ソーシャルメディアによる情報発信における「自覚と責任」
- (1)インターネットへの情報発信は、不特定多数の利用者がアクセス可能であることを常に認識します。
- (2)一人ひとりの情報発信が少なからぬ影響を持つことを十分に認識します。
- (3)情報発信にあたっては、法令や伸和エージェンシーが定めた独自の内部規定の遵守を厳格に遵守します。
- (4)情報は発信時のものであり、その後変わる可能性があることを認識します。
- (5)ソーシャルメディアを通じ、社員と、ユーザーをはじめとする社会とがコミュニケーションを通じて良い関係を構築し、伸和エージェンシーのブランド向上に多大な貢献をもたらすことを常に認識します。
ソーシャルメディア参加にあたっての心構え
- (1)相手の発言に対し傾聴の姿勢を忘れないこと。
- (2)情報発信や対応に責任をもち、誤解を与えないように注意すること。
- (3)個人情報を含む内容についての発信は控えること。
- (4)一度公開した情報は、完全に削除できないことを理解すること。
- (5)日常業務における責務を果たすこと。
各種法令の遵守
- (1)各種法令を遵守すること。特に、第三者の著作権・肖像権、誹謗中傷による第三者の名誉、その他権利侵害行為を行わないこと。
- (2)第三者の発信内容・記事等を引用する場合は、その出所及び引用部分を明示すること。
お客さま及び利用者の皆さまへのご案内とお願い
- ・ソーシャルメディアにおける伸和エージェンシー(社員)からの情報発信のすべてが、伸和エージェンシー公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。あらかじめご了承ください。正式な発表に関しては、伸和エージェンシーのWebサイトなどで情報発信しております。
- ・お客さまの投稿したものについて、引用する場合があります。あらかじめご了承ください。
- ・ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意下さい。
- ・伸和エージェンシーソーシャルメディア、およびそれに付随するサービスを利用する際に、こちらのご利用規約をご参考ください。
※個人情報の保護についてはプライバシーポリシーをご参照ください。